リモートワーク中で在宅なので、日々掃除をして欲しいという強い眼差しを受けている、やめくんです。
・おうち時間で床のゴミが目に付いて気になる
・リモートワークで家事や掃除をする時間が圧倒的に増えた
・リモートワークしながら掃除をしなければいけない
こんな方も多いのではないでしょうか。
そこでオススメするのは、「ロボット掃除機」です。
私への熱い視線に耐えきれず、我が家もついにロボット掃除機くん、「ルンバ」導入しました。
ただ、今回お伝えするのは、「ただの」ルンバではありません。
「最強」のルンバです。
リモートワークのお掃除は、神クラスの格安ルンバくんにおまかせ
「ルンバ692」はアイロボットのAmazon.co.jp限定のロボット掃除機です。
今回、このルンバをオススメするのには、理由があります。
初めてのルンバに最適
「ルンバ692」は、ルンバシリーズのスタンダードモデルです。
基本的な機能として、自動充電、自動帰還、衝突防止、落下防止、ゴミセンサー(ゴミの多い場所を自動検知)、絡まり防止、を標準装備しています。
また、数十個のセンサーがついており、部屋の環境に合わせて掃除をしてくれます。
高度応答ナビのiAdaptを搭載しており、状況に臨機応変に対応しながら、段差を感知し、落下を自動回避するアタマいいルンバくん。
これらの機能で、ロボット掃除機としては十分すぎるため、初めてのルンバには最適なのです。
安心のブランド、ルンバクオリティ
ロボット掃除機ではNo.1の実績を誇るルンバ、ゴミを「書き出す」「浮きだ上がらせる」「吸引する」の3段階クリーニングで、強力な清掃力を持っています。
性能はやはり安心のブランドですね。
Amazon限定モデル
実は、「ルンバ692」は市販のエントリーモデルに音声操作がついたお得なAmazon限定モデルなのです。
Wi-Fiやスマホに対応しており、専用アプリでの操作、時間指定の掃除、ソフトウェアのアップデートまで可能です。
また、スマートスピーカーでの操作もできるので、音声操作が可能です。
8/1-8/30までの「期間限定」お得情報
今、Amazonで満足できない場合は「全額返金」キャンペーンを、8/30まで実施中です。
初めてのルンバで不安、本当にキレイに掃除できるの?リモートワーク中に楽になる?といった不安を取り除くキャンペーンになっているので、ぜひこの機会にお試しください。
番外編:低価格の水拭きロボット掃除機
ルンバではありませんが、かなり低価格でコスパがいいお掃除ロボット「Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid」もおすすめです。
こちらは2万円代なのに、吸引、水拭きが可能で、スマホ対応、自動充電が可能なコスパ高い1台です。
Ankerは良い製品を作りますよね。
参考までにご紹介でした。
まとめ
初めてのルンバにAmazon限定モデル「ルンバ692」は絶対オススメです。
リモートワークの私の家もロボット掃除機ルンバくんを導入したので、冷たい視線は感じなくなってきました。
ぜひ、リモートワーク をしながら、掃除をしてみてください。
やさしい眼差しを受け始めた、やめくんでした。
コメント